コンプライアンス経営導入支援

コンプライアンスを根付かせる「社内ルールと風土づくり」を制度設計から支援します。

コンプライアンス委員会の立ち上げ・運営から、ガイドライン整備、理念浸透のための研修・運用サポートまで、シームレスに対応いたします。特に、外国人労働者に関する問題解決を多く担ってきたノウハウを生かし、「誰もが安全・安心に働ける職場作り」をサポートいたします。

事業承継前後の組織づくり

経営交代に伴う組織ルールの整備や、新社長のサポートを行います。

承継前には就業規則や業務フローを見える化し、ルールとして整備するお手伝いを、承継後には、幹部研修・対話の場づくり・アンケート調査等を通じて“あいだ”を埋める支援を行います。
事業承継では、前社長のリーダーシップや価値観が強く影響していた組織が、引き継いだ瞬間にルールや雰囲気のズレによるトラブルが生じるケースも少なくありません。スムーズな新体制への移行をお手伝いします。

人材雇用に必要な法的整備

採用前に「整える」べきポイントを洗い出し、就業規則や雇用契約などの環境整備を行います。

人材雇用においては、「暗黙の了解」がトラブルの火種となることも少なくありません。当事務所では、就業規則や雇用契約、評価制度等のルールを明文化し、中小企業でよくある「なんとなく回っていた」状態からの脱却を目指します。

新規事業立ち上げ時の法務支援

事業立ち上げ時の契約・体制・法的リスクを予めチェックします。

利用規約、申込書、業務委託契約書等の作成やチェックはもちろん、景品表示法に基づくリーガルチェックや資金調達も対応いたします。
また、海外進出を検討されている企業様には、PL法(製造物責任法)への対応や各種契約のとりまとめも承っています。

M&Aのリーガルサポート

買収・売却にともなう交渉や契約整備を、一括でサポートします。

企業風土やルールが変わるM&Aでは、既存の契約書や就業規則、労務体制の見直しが欠かせません。買収側・売却側いずれの立場でも、スムーズな買収・売却ができるようサポートします。
また、時間がない経営者に代わって、代理人として交渉や実務を担うことも可能です。

セミナー・研修講師

業種や状況に合わせて、法務や組織づくりをテーマとしたセミナー・講演を承っております。

社内幹部研修・人事向け研修・業界団体主催の講演など、年間50件近くのセミナーに登壇しています。テーマは「ハラスメント対策」「コンプライアンス経営」「外国人雇用に関する注意点」など多岐にわたります。 講演の際は、実際に起きた事例や業界毎に気を付けるべき課題等をお伝えし、その防衛策までお伝えいたします。

※ご依頼内容によってはお受けできない場合もございます。